ぐら80: 2009年12月アーカイブ

免責事項

|

はじめまして。「インデックス投信とETFで初めての投資信託♪」管理人の小林透と申します。


当サイトはインデックス投信、ETFについて出来るだけ正確に、そして最新の情報を提供するように努めていますが、当サイトに記載してある情報の正確性について全てを保障するものではありません。


もしも当サイトの情報を参考に投資信託を始めた結果、何らかの損失を被った場合でも当サイトは一切責任を負いませんので予めご了承ください。最終的には必ずご自身の判断で投資、資産運用を行ってください。


当サイトへのご質問、お問い合わせ等はお問い合わせまでお願いいたします。頂いたメールには出来る限り返信するように心がけていますが、メールの内容によっては返信しない場合もありますのでご了承ください。


 ~相互リンクについて~



いままで相互リンクしていただいたサイト様に個別に連絡できなく大変申し訳ありませんが、関連性の薄い相互リンクはお互いのサイトにとってデメリット(googleのペナルティの対象)のほうが大きいと思い相互リンクは削除させていただきました。

こちらの勝手な判断による相互リンク削除ですが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。また当サイトへのリンクも削除していただければと思います。

相互リンクではない、単なるリンクは自由に貼っていただいても構いません。


 クッキーおよびWebビーコンについて



本ウェブサイトにおいては、クッキー(Cookie)又はWebビーコンと呼ばれる技術を使用しているページがあります。


クッキーとは、Webサイトが皆様のコンピュータのハードディスク上に置かれたブラウザのクッキー・ファイルに転送する文字のみの情報の連なりであり、これによりWebサイトは利用者を識別できるようになります。


クッキーには通常、クッキーの送信元ドメインの名称、クッキーの「寿命」に加え、1つの値が格納されています。通常、この値はランダムに生成されたユニークな数です。クッキーの使用は業界の標準となっており、多くのサイトで、カスタマーに有益な機能を提供する目的でクッキーが使用されています。


クッキーにより、カスタマーの使用するコンピュータは特定されますが、カスタマー個人を特定できるわけではありません。また、Webビーコン(クリアGIFと呼ばれることもあります。)は、特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術です。


当サイトにおいて、以下のような場合にクッキーを使用することがあります。


利用者ごとにカスタマイズされたサービスを提供するにあたり、利用者の利便性を考慮しクッキーを使用することがあります。このクッキーは、利用者がカスタマイズされたページへアクセスしたとき、またはログインするときに設定されます。


本サイトを利用する利用者数を計るために使用する場合があります。掲載された広告についてもクッキーを使用する場合があります。


 クッキーの無効化と有効化



ブラウザの設定を変更すると、クッキーの受け入れ可否を選択できます。また、ブラウザのクッキー・フォルダに保存されているクッキーを削除することもできます。ただし、クッキーを無効化したり削除すると、当社サイトで一部の機能が使用できなくなることがあります。ご利用のブラウザでクッキーを無効化したり削除する方法がご不明な場合は、ブラウザのヘルプ機能で「クッキー」を選択し、詳細を確認してください。


当サイトの文章・画像の一部または全部の無断転載はお断りしています。



このアーカイブについて

このページには、ぐら802009年12月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはぐら80: 2008年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 6.1.1